いとう薬局南店の薬剤師が地域住民の集まり(サロン和み)にて「湿布の選び方・使い方」をお話ししました
【日時】
2019年5月12日(日)午前10:00〜11:30
【会場】
廻間公民館
【主催】
廻間長生会、廻間民生委員児童委員、廻間子供会、南区社会福祉協議会
【参加】
35名
【ご意見、ご質問】
・こんなに湿布の種類があるとは知らなかった。
・最初に出してもらった湿布をずっと使っている。他のものが試してみたい。
・貼り過ぎたら胃腸障害が起きると言うが、何枚貼ったら起きるのか。
・冷湿布と温湿布は、どう使い分ければいいのか。
・皮膚が弱いので12時間待たずにはがしていたがいけないことなのか。
【感想】
それぞれお渡ししている貼付剤の特性や貼り方などを実演しながらお話ししました。
たくさんのご質問がありました。丁寧にご説明をしましてご理解をいただきました。
とても楽しい雰囲気で進めることができました。
ご参加いただきました地域住民の皆さま、主催者の方々に感謝いたします。