【日時】
2018年11月5日(月)13:30~14:30ごろ
【会場】
知多市つつじが丘「二丁目ふれあいの家」
【対象者】
地域の高齢者並びに「ふれあい見守り隊」30名程度
【内容】
・知多市健康推進課から、地域の高齢者に「薬の正しい飲み方について」の出前講座の依頼があった。
・スライドを使用してクイズ形式で日頃からの疑問をわかり易く解説した。
・「薬の分類」や「服用タイミング」も説明。最近の話題として「多剤処方(ポリファーマシー)」、「薬剤師の在宅訪問」もお伝えした。
・参加者からは「薬とサプリメントの相互作用」、「降圧剤などの飲み忘れのときの対応」、「安定剤、睡眠導入剤の副作用」など質問が多数あった。
・具体的にお答えし理解していただけた様子であった。
・少人数制でゆったりした雰囲気でお話しすることができた。今後も健康サポート薬局としてもコミュニティからの依頼に応えられるように心掛けて地域医療に貢献したい。